月別アーカイブ:2023年03月

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 法規(A)問2

問題 無線局の予備免許を受けた者が総務大臣から指定された工事落成の期限(工事落成の期限の延長があったときは、その期限)経過後2週間以内に電波法第10条(落成後の検査)の規定による工事が落成した旨の届出 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 法規(A)問1

問題 次の記述は、無線局に関する情報の提供について述べたものである。電波法(第25条)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ。 ①:総務大臣は ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問24

問題 次の記述は、一般的なアナログ方式のテスタ(回路計)について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 テスタに内蔵されている乾電池は、抵抗測定で使用される。テスタを使用する際、 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問23

問題 同軸給電線とアンテナの接続部において、通過型高周波電力計で測定した進行波電力が9[W]、反射波電力が0.36[W]であるとき、接続部における定在波比(SWR)の値として、最も近いものを下の番号か ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問22

問題 次の記述は、無線中継所等において広く使用されているシール鉛蓄電池について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 通常、電解液が外部に流出するので設置には注意が必要である。定期的 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問21

問題 次の記述は、マイクロ波(SHF)のフェージングについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):大気層の揺らぎなどにより部分的に屈折率が変化するため、 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問20

問題 次の記述は、図に示すマイクロ波通信の送受信点間の見通し線上にナイフエッジがある場合、受信地点において、受信点の高さを変化したときの受信点の電界強度の変化などについて述べたものである。このうち誤っ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問19

問題 次の記述は、送信アンテナと給電線との接続について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):アンテナと給電線のインピーダンスが整合しているとき、給電線か ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問18

問題 次の記述は、図に示す単一指向性アンテナの電界パターン例について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):半値角は、主ローブの電界強度がその最大値の(  ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問17

問題 周波数7.5[GHz]で直径が1.6[m]のパラボラアンテナの絶対利得の値(真数)として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、アンテナの開口効率を0.6、π=3.14とする。 3781,88 ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ