月別アーカイブ:2023年03月

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問6

問題 図に示す方形導波管のTE10波の遮断周波数が6[GHz]のとき、長辺の長さaの値として、最も近いものを下の番号から選べ。 1.5[cm]2.5[cm]3.0[cm]3.5[cm]5.0[cm] ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問5

問題 ガンダイオードについての記述として、正しいものを下の番号から選べ。 一定値以上の逆方向電圧が加わると、電界によって電子がなだれ現象を起こし、電流が急激に増加する特性を利用する。逆方向バイアスを与 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問4

問題 図に示す回路において、抵抗Rの両端の電圧の値として、最も近いものを下の番号から選べ。 60[V]72[V]84[V]96[V]108[V] 解答 4 解説 交流回路の電圧計算 分圧の法則より、抵 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問3

問題 図に示す回路において、9[Ω]の抵抗で消費される電力の値として、正しいものを下の番号から選べ。 52 [W]36 [W]24 [W]16 [W]12 [W] 解答 4 解説 電力の算出 電力P[ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問2

問題 次の記述は、直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 OFDM伝送方式では、高速の伝送データを複数の低速なデータ列に分割し、複数 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(B)問1

問題 次の記述は、対地静止衛星による通信について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の( )内には、同じ字句が入るものとする。 (1):衛星に搭載 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(A)問24

問題 次の記述は、一般的なデジタル方式のテスタ(回路計)について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 アナログ方式のテスタ(回路計)に比べ、電圧を測るときの入力抵抗が低い。動作 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(A)問23

問題 同軸給電線とアンテナの接続部において、通過型高周波電力計で測定した進行波電力が4[W]、反射波電力が0.25[W]であるとき、接続部における定在波比(SWR)の値として、最も近いものを下の番号か ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(A)問22

問題 次の記述は、無線中継所等において広く使用されているシール鉛蓄電池について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 定期的な補水(蒸留水)は、不必要である。シール鉛蓄電池を構成 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年2月 無線工学(A)問21

問題 次の記述は、マイクロ波(SHF)のフェージングについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):大気層の揺らぎなどにより部分的に屈折率が変化し、電波の ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ