月別アーカイブ:2021年04月

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問10

2021/4/29  

問題 IP電話における音声通話において、IP電話端末相互間でリアルタイムな通話を行うための音声パケットの送受信に用いられるプロトコルは、一般に、(  )といわれる。 ISUPRTPRIPISDNTCP ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問9

2021/4/28  

問題 光通信に用いられる半導体レーザ(LD)の出力光を変調する方式としては、LDの駆動電流に信号電流を重畳することにより、LDの励起量を変化させる(  )変調方式がある。 直接SSB間接二重外部 解答 ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問8

2021/5/17  

問題 アナログ多重伝送路において、1回線当たりの平均電力が-15[dBm]のとき、互いに相関のない500回線の電力和は、(  )[dBm]である。ただし、log103=0.5、log105=0.7とす ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問7

2021/4/26  

問題 通信系で発生する雑音のうち、熱雑音は、その振幅の確率密度が(  )分布に従う。 ポアソン一様指数二項ガウス 解答 5 解説 通信の世界において、送信機から受信機に信号を送出する際、通信路において ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問6

2021/4/26  

問題 内部抵抗が0.2[Ω]で最大目盛が5[A]の電流計がある。これを測定可能電流が最大30[A]の電流計とするためには、(  )[Ω]の分流器を用いればよい。 0.020.030.040.050.0 ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問5

2021/4/24  

問題 アナログ音声信号(S)をデジタル信号に変換する過程で量子化雑音(NQ)が生ずる。通話品質を良好に保つためには、Sの大小にかかわらずS/NQを一定にすることが望ましいことから、送信側では、(  ) ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問4

2021/4/24  

問題 図に示す論理回路において、A及びBを入力とすると、出力Cの論理式は、C=(  )で示される。 $$\begin{eqnarray} \rm{1.} && A \cdot B \\ ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問3

2021/4/22  

問題 図に示す論理回路を入出力とも正論理で使用するとき、この論理回路を表す論理式は(  )である。 $$\begin{eqnarray} \rm{1.} F&=&A \cdot B \ ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問2

2023/9/8  

問題 図に示す回路において、端子A、B間の合成抵抗は、(  )[Ω]である。 1824365472 解答 1 解説 下記のようなひし形に抵抗が接続され、さらに真ん中に橋が掛かったように検流計が接続され ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和2年第2回 電気通信システム問1

2021/4/20  

問題 材質が異なる二つの導線のそれぞれの両端を接続して一つの閉回路を作り、二つの接続点を異なる温度に保つと、その回路内に起電力が生じて電流が流れる。この現象は、(  )効果といわれる。 ゼーベックペル ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ