月別アーカイブ:2022年06月

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問12

問題 直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式において原理的に伝送可能な情報の伝送速度(ビットレート)の最大値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、情報を伝送するサブキャリアの変調方式を64Q ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問11

問題 次の記述は、デジタル無線通信に用いられる一つの回路(装置)について述べたものである。該当する回路の一般的な名称として適切なものを下の番号から選べ。 周波数選択性フェージングなどによる伝送特性の劣 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問10

問題 図は、2相PSK(BPSK)信号に対して同期検波を適用した復調器の原理的構成例である。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 AB1π/2移相器クロック再生回路2π/2移相 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問9

問題 グレイ符号(グレイコード)によるQPSKの信号空間ダイアグラム(信号点配置図)として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、I軸は同相軸、Q軸は直交軸を表す。 解答 4 解説 PSK(Phase ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問8

問題 次の記述は、デジタル変調のうち直交振幅変調(QAM)方式について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、信号空間ダイアグラム上の信号点が変動し、受信側において隣接する ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問7

問題 次の記述は、図1及び図2に示す共振回路について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、ω0[rad/s]は共振角周波数とする。 図1の共振時の回路の合成インピーダンス ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問6

問題 次の記述は、図に示すマジックTについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、電磁波はTE10モードとする。 TE10波を④(H分岐)から入力すると、①と②(側分岐) ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問5

問題 次の記述は、図に示す原理的な構造の電子管について述べたものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):名称は、( A )である。(2):主な働きは、マイクロ波の ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問4

問題 図に示すようにパルスの幅が4[μs]のとき、パルスの繰返し周期T及び衝撃係数(デューティファクタ)Dの値の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、パルスの繰返し周波数は50[kHz] ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年6月 無線工学(A)問3

問題 図に示す抵抗R1、R2、R3及びR4の回路において、R4を流れる電流I4が2.5[A]であるとき、直流電源電圧Vの値として、正しいものを下の番号から選べ。 60[V]75[V]90[V]105[ ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ