一陸特

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(B)問4

問題 図に示す回路において、抵抗Rの両端の電圧の値として、最も近いものを下の番号から選べ。 80[V]100[V]120[V]150[V] 解答 3 解説 交流回路の電圧計算 分圧の法則より、抵抗Rに ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(B)問3

問題 図に示す回路において、端子ab間の合成抵抗の値として、正しいものを下の番号から選べ。 12[Ω]20[Ω]24[Ω]30[Ω] 解答 2 解説 この問題は解き方が2つあり、それぞれご紹介します。 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(B)問2

問題 次の記述は、デジタル伝送方式における標本化定理について述べたものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):入力信号が周波数f0 [Hz]よりも高い周波数成分を ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(B)問1

問題 次の記述は、衛星通信の接続方式等について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 プリアサイメント(Pre-assignment)は、通信の呼が発生する度に衛星回線を設定する。S ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(A)問24

問題 図は、被測定系の送受信装置が同一場所にある場合のデジタル無線回線のビット誤り率測定のための構成例である。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 ABC1搬送波発振器クロック ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(A)問23

問題 次の図は、掃引同調形スペクトルアナライザの原理的構成例を示したものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 ABC1クロック同期回路振幅制限器局部発振器2クロック同期 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(A)問22

問題 次の記述は、図に示す図記号のサイリスタについて述べたものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):P形半導体とN形半導体を用いた( A )構造からなり、アノー ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(A)問21

問題 電波の伝搬において、送受信アンテナ間の距離を8[km]、使用周波数を7.5[GHz]とした場合の自由空間基本伝送損失の値として、最も近いものを下の番号から選べ。 ただし、自由空間基本伝送損失Γ0 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(A)問20

問題 大気中における電波の屈折を考慮して、等価地球半径係数KをK=4/3としたときの、球面大地での電波の見通し距離dを求める式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、h1[m]及びh2[m]は、 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(A)問19

問題 次の記述は、伝送線路の反射について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 電圧反射係数は、伝送線路の特性インピーダンスと負荷側のインピーダンスから求めることができる。 負荷 ...

© 2025 はちさんの通信系資格ブログ