月別アーカイブ:2022年04月

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問23

問題 伝送速度5[Mbps]のデジタルマイクロ波回線によりデータを連続して送信し、ビット誤りの発生状況を観測したところ、平均的に50秒間に1回の割合で、1[bit]の誤りが生じていた。この回線のビット ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問22

問題 次の記述は、鉛蓄電池などについて述べたものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):正極に( A )、負極に鉛が用いられ、電解液に( B )が用いられる。(2 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問21

問題 次の記述は、スポラジックE(Es)層について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 スポラジックE(Es)層は、E層とほぼ同じ高さに発生する。 スポラジックE(Es)層の電 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問20

問題 送信アンテナの地上高を144[m]、受信アンテナの地上高を16[m]としたとき、送受信アンテナ間の電波の見通し距離の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、大地は球面とし、標準大気にお ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問19

問題 次の記述は、伝送線路の反射について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 整合しているとき、電圧反射係数の値は、1となる。 電圧反射係数は、伝送線路の特性インピーダンスと負 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問18

問題 次の記述は、図に示す回転放物面を反射鏡として用いる円形パラボラアンテナについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 利得は、波長が短くなるほど大きくなる。放射される電波は ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問17

問題 無線局の送信アンテナに供給される電力が50[W]、送信アンテナの絶対利得が37[dB]のとき、等価等方輻射電力(EIRP)の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、等価等方輻射電力PE ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問16

問題 次の記述は、パルスレーダーの動作原理等について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 図1は、レーダーアンテナの水平面内指向性を表したものであるが、放射電力密度(電力束密度 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問15

問題 パルスレーダー送信機において、パルス幅が0.7[μs]のときの最小探知距離の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、最小探知距離は、パルス幅のみによって決まるものとし、電波の伝搬速度を ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年2月 無線工学(A)問14

問題 地上系マイクロ波(SHF)の多重通信回線におけるヘテロダイン(非再生)中継方式についての記述として、正しいものを下の番号から選べ。 中継局において、受信したマイクロ波を固体増幅器等でそのまま増幅 ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ