月別アーカイブ:2022年11月

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 法規(A)問5

問題 次の記述は、電波の強度(注)に対する安全施設について述べたものである。電波法施行規則(第21条の3)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 法規(A)問4

問題 次に掲げる無線設備の機器のうち、その型式について、総務大臣の行う検定に合格したものでなければ施設してはならない(注)ものに該当するものはどれか。電波法(第37条)の規定に照らし、下の1から4まで ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 法規(A)問3

問題 次の記述は、人工衛星局の条件について述べたものである。電波法(第36条の2)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ。 ①:人工衛星局の無 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 法規(A)問2

問題 無線局の免許の有効期間及び再免許の申請の期間に関する次の記述のうち、電波法(第13条)、電波法施行規則(第7条)及び無線局免許手続規則(第17条)の規定に照らし、これらの規定に定めるところに適合 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 法規(A)問1

問題 次の記述は、電波法の目的及び電波法に規定す用語の定義を述べたものである。電波法(第1条及び第2条)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 無線工学(B)問24

問題 次の記述は、アナログ方式のオシロスコープ及びスペクトルアナライザの一般的な機能等について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 オシロスコープの水平軸は振幅を、また、垂直軸 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 無線工学(B)問23

問題 図に示す増幅器の利得の測定回路において、切換えスイッチSを①に接続して、レベル計の指示が0[dBm]となるように信号発生器の出力を調整した。 次に減衰器の減衰量を15[dB]として、切換えスイッ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 無線工学(B)問22

問題 次の記述は、鉛蓄電池の一般的な取扱いについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 電解液は極板が露出しない程度に補充しておくこと。3~6か月に1度は、過放電をしておくこと ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 無線工学(B)問21

問題 次の記述は、マイクロ波回線の設定の際に考慮される第1フレネルゾーンについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、使用する電波の波長をλとする。 (1 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 平成30年10月 無線工学(B)問20

問題 次の記述は、電波の対流圏伝搬について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 標準大気中では、電波の見通し距離は幾何学的な見通し距離と等しい。標準大気中では、等価地球半径は真の地 ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ