-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(B)問6
2021/2/13 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 図に示すT形抵抗減衰器の減衰量Lの値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、減衰量Lは、減衰器の入力電力をP1、入力電圧をV1、出力電力をP2、出力電圧をV2とすると、次式で表されるもの ...
-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(B)問5
2021/7/15 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 ガンダイオードについての記述として、正しいものを下の番号から選べ。 GaAs(ガリウムヒ素)などの化合物半導体で構成され、バイアス電圧を加えるとマイクロ波の発振を起こす。逆方向バイアスを与え、こ ...
-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(B)問4
2021/2/13 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 図に示す直列共振回路において、Rの両端の電圧VR及びXCの両端の電圧VXC の大きさの値の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、回路は、共振状態にあるものとする。 VRVXC150 ...
-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(B)問3
2021/2/13 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 図に示す回路において、端子ab間に直流電圧を加えたところ、端子cd間に11.2 [V]の電圧が現れた。16 [Ω]の抵抗に流れる電流Iの値として、正しいものを下の番号から選べ。 1.5[A]1. ...
-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(B)問2
2021/2/13 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 OFDM伝送方式では、高速の伝送データを複数の低速なデータ列に分割し、複数 ...
-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(B)問1
2021/2/13 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、静止衛星について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 静止衛星の軌道は、赤道上空にあり、ほぼ円軌道である。春分及び秋分を中心とした一定の期間には、衛星の電源に ...
-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(A)問24
2021/2/13 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、図に示すボロメータ形電力計を用いたマイクロ波電力の測定方法の原理について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):直流ブリッジ回路の一辺を ...
-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(A)問23
2021/2/19 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 図に示すように、送信機の出力電力を17 [dB]の減衰器を通過させて電力計で測定したとき、その指示値が10 [mW]であった。この送信機の出力電力の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただ ...
-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(A)問22
2021/2/13 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、無線中継所等において広く使用されているシール鉛蓄電池について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 電解液は、放電が進むにつれて比重が上昇する。通常、電解液が外部に ...
-
-
一陸特 令和元年6月 無線工学(A)問21
2021/2/12 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、マイクロ波(SHF)帯の電波の大気中における減衰について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 伝搬路中の降雨域で受ける減衰は、電波の波長が短いほど小さい。伝搬 ...