年別アーカイブ:2021年

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 法規(A)問4

問題 次の記述は、「周波数の許容偏差」及び「スプリアス発射」の定義を述べたものである。電波法施行規則(第2条)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから一 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 法規(A)問3

問題 送信空中線の型式及び構成に関する次の事項のうち、無線設備規則(第20条)の規定に照らし、送信空中線の型式及び構成が適合しなければならない条件に該当しないものはどれか。下の1から4までのうちから一 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 法規(A)問2

問題 無線局の免許の有効期間及び再免許の申請の期間に関する次の記述のうち、電波法(第13条)、電波法施行規則(第7条)及び無線局免許手続規則(第18条)の規定に照らし、これらの規定に定めるところに適合 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 法規(A)問1

問題 次の記述は、申請による周波数等の変更について述べたものである。電波法(第19条)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ。 総務大臣は、免 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(B)問24

問題 図は、被測定系の変調器と復調器とが伝送路を介して離れている場合のデジタル無線回線のビット誤り率測定の構成例を示したものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 ABC ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(B)問23

問題 次の記述は、スペクトルアナライザに必要な特性の一部について述べたものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):測定周波数帯域内で任意の信号を同一の確度で測定で ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(B)問22

問題 次の記述は、図に示す図記号のサイリスタについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 P形半導体とN形半導体を用いたPNPN構造である。カソード電流でアノード電流を制御する ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和2年10月 無線工学(B)問21

問題 電波の伝搬において、送受信アンテナ間の距離を4[km]、使用周波数を7.5[GHz]とした場合の自由空間基本伝送損失の値として、最も近いものを下の番号から選べ。 ただし、自由空間基本伝送損失Γ0 ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ