問題
次の記述は、図に示すFETについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。
- (1):図1は、( A )FETの図記号である。
- (2):図2は、( A )FETの図記号である。

A | B | |
---|---|---|
1 | NチャネルMOS形 | Nチャネル接合形 |
2 | Nチャネル接合形 | NチャネルMOS形 |
3 | Pチャネル接合形 | PチャネルMOS形 |
4 | PチャネルMOS形 | Pチャネル接合形 |
解答
2
解説
電界効果トランジスタ
電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor、FET)は、トランジスタの1種です。
FETは、ソース、ゲート、ドレインの3つの素子を持ち、ゲートに電圧をかけると、ドレイン~ソース間が導通するというスイッチング作用があります。
電界効果トランジスタは、内部の構造で①接合型FETと②MOSFETに分類されます。
また、ソースとドレインの間をつなぐ電子や正孔の通り道のことをチャネルといい、このチャネルがn型半導体で構成されるものをNチャネル、p型半導体で構成されるものをPチャネルといいます。
さらに、MOSFETも構造の違いでエンハンスメント型とデプレッション型で分類されます。
これを組み合わせると、電界効果トランジスタには以下の6タイプがあり、それぞれの回路記号を示します。
