第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和5年6月 無線工学(A)問15

2023-07-06

問題

パルスレーダーにおいて、パルス波が発射されてから、物標による反射波が受信されるまでの時間が50[μs]であった。このときの物標までの距離の値として、最も近いものを下の番号から選べ。

  1. 4,500[m]
  2. 5,250[m]
  3. 6,000[m]
  4. 6,750[m]
  5. 7,500[m]

解答

5

解説

距離=速さ×時間の関係式を用いて計算します。

電波の速さは光速と等しく3.0×108 [m/s]、時間は往復で50[μs]かかるので、片道だと半分になります。

これより、距離x[m]は、

$$\begin{eqnarray} x&=&(3.0\times10^8)\times(\frac{50}{2}\times10^{-6})\\ &=&75\times10^2\\ &=&7500\rm{[m]} \end{eqnarray}$$

と求められます。

-第一級陸上特殊無線技士
-,

© 2025 はちさんの通信系資格ブログ