電気通信主任技術者

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問20

2022/9/16  

問題 シングルモード光ファイバでは、伝搬する光はコアからクラッドに漏れ出すことから、コアとクラッドの境界部分を明確に識別することが困難である。このため、シングルモード光ファイバの構造を決定するパラメー ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問18

2022/9/15  

問題 光ファイバの伝送帯域を制限する主な要因のうち、マルチモード光ファイバ特有のものとして、(  )がある。 吸収損失構造分散材料分散レイリー散乱モード分散 解答 5 解説 モードによる光の到達時間の ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問17

2022/9/13  

問題 無線LANシステムで用いられるOFDM方式は、マルチキャリア伝送方式の一種であり、高速な信号系列を(  )複数のサブキャリアに分割して並列伝送する方式である。 キャリア間にガードバンドを設けたキ ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問16

2022/9/12  

問題 コンピュータの主記憶装置に使用される半導体メモリのうち、電荷を蓄えることによって情報を記憶するが、電荷は時間の経過とともに減少することから、一定の時間ごとに再書き込みが必要な半導体メモリは、(  ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問15

2022/9/10  

問題 公衆交換電話網(PSTN)の信号方式において、交換機が着信側の端末を呼び出し中に、その端末の加入者線ループを検出したとき、発信側の端末に対して回線の極性を反転することにより送出する監視信号は、( ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問14

2022/9/10  

問題 携帯電話番号体系では、一般に、先頭の070、080又は090に続く(  )桁の数字は携帯電話事業者(MNO)別に指定されているが、ユーザが番号ポータビリティで別のMNOに移行した場合、この数字だ ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問13

2022/9/9  

問題 無線LANの伝送方式には、小出力電力で耐干渉性や秘匿性を確保するため、衛星通信でも利用されている(  )方式を用いたものがある。 ベースバンド共通線信号スペクトル拡散振幅変調周波数変調 解答 3 ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問12

2022/9/7  

問題 網状網を構成する通信網において、交換ノードの総数が8である場合、各交換ノード間を結ぶリンクの総数は、(  )となる。 24285664128 解答 2 解説 組み合わせに関する問題です。 問題文 ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問11

2022/9/7  

問題 ある回線群についてトラヒックを20分間調査し、保留時間別に呼数を集計したところ、表に示す結果が得られた。調査時間中におけるこの回線群の総呼量が3.0[アーラン]であるとき、1呼当たりの保留時間が ...

伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和4年第1回 電気通信システム問10

2022/9/6  

問題 電話用デジタル交換機の基本機能のうち、加入者の発呼や終話を検出する働きを持つものは、(  )機能である。 ハイブリッドスイッチ制御信号送受番号翻訳監視走査 解答 5 解説 デジタル交換機には、下 ...

© 2023 はちさんの通信系資格ブログ