問題
次の文章は、電気通信事業法に規定する「管理規程」について述べたものである。( )内の( A )、( B )に最も適したものを、下記の解答群から選び、その番号を記せ。
- 管理規程は、電気通信役務の確実かつ安定的な提供を確保するために電気通信事業者が遵守すべき次の(i)~(iv)に掲げる事項に関し、総務省令で定めるところにより、必要な内容を定めたものでなければならない。
- (i):電気通信役務の確実かつ安定的な提供を確保するための事業用電気通信設備の管理の( A )に関する事項
- (ii):電気通信役務の確実かつ安定的な提供を確保するための事業用電気通信設備の管理の体制に関する事項
- (iii):電気通信役務の確実かつ安定的な提供を確保するための事業用電気通信設備の管理の方法に関する事項
- (iv):電気通信事業法に規定する( B )の選任に関する事項
- 電気通信主任技術者
- 計画
- 目的
- 概要
- 電気通信設備統括管理者
- 監理技術者
- 基準
- 方針
- 認定電気通信事業者
- 電気通信工事施工管理技士
解答
- (A):8
- (B):5
解説
管理規程(電気通信事業法第44条2)
- 管理規程は、電気通信役務の確実かつ安定的な提供を確保するために電気通信事業者が遵守すべき次に掲げる事項に関し、総務省令で定めるところにより、必要な内容を定めたものでなければならない。
- 電気通信役務の確実かつ安定的な提供を確保するための事業用電気通信設備の管理の方針に関する事項
- 電気通信役務の確実かつ安定的な提供を確保するための事業用電気通信設備の管理の体制に関する事項
- 電気通信役務の確実かつ安定的な提供を確保するための事業用電気通信設備の管理の方法に関する事項
- 電気通信事業法に規定する電気通信設備統括管理者の選任に関する事項