伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和7年第1回 電気通信システム問15

2025-09-22

問題

SIPでは、セッションを確立する相手やSIPメッセージの到達先などのアドレス指定にインターネットでの標準的な形式であるを用いている。

  1. SSL
  2. ARP
  3. RTP
  4. UDP
  5. URI

解答

5

解説

SIPで発信や着信を行う利用者はSIP URI(Uniform Resource Identifier)と呼ばれる固有の識別名で各々を区別する。

「sip:ユーザー名@ドメイン名」というメールアドレスに似た記法で表される。

メールアドレスと同じように、一つのURIを個人や端末に紐づけて運用することも、複数の人や端末のグループに対して割り当てて代表アドレスのように共有することもできる。

SIPとは?意味を分かりやすく解説 - IT用語辞典 e-Words

URI(Uniform Resource Identifier)とは、情報やサービス、機器など何らかの資源(リソース)を一意に識別するためのデータの書式を定義した標準。

URLはURIの形式の一つである。

URIとは?意味を分かりやすく解説 - IT用語辞典 e-Words

-伝送交換主任技術者, 線路主任技術者, 電気通信主任技術者

© 2025 はちさんの通信系資格ブログ