問題
携帯電話でデータ通信を行う際に、接続先の通信事業者やサービスを指定するための識別名は、( )といわれ、携帯電話のSIMカードを変更して異なる通信事業者を利用するときに設定変更が必要となる場合がある。
- CID(Connection ID)
- SSID(Service Set ID)
- APN(Access Point Name)
- PIN(Personal ID Number)
- LLID(Logical Link ID)
解答
3
解説
APN(Access Point Name)は、スマートフォンなどの携帯端末が、モバイル ネットワーク経由で通信を行う際、接続先の通信事業者を指定するための識別子です。
携帯端末は、モバイルネットワークに接続するときに、どの通信事業者を利用して通信を行うかを APN の設定によって決定します。
そのため、他社の SIM に差し替えた場合、APN を正しく設定しないと通信ができなくなります。