年別アーカイブ:2022年

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問12

問題 次の記述は、ダイバーシティ方式について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 十分に遠く離した二つ以上の伝送路を設定し、これを切り替えて使用する方法は、ルートダイバーシティ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問11

問題 次の記述は、図に示すBPSK(2PSK)信号の復調回路の構成例について述べたものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):この復調回路は、( A )検波方式を ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問10

問題 受信機の内部で発生した雑音を入力端に換算した等価雑音温度Te[K]は、雑音指数をF(真数)、周囲温度をTo[K]とすると、Te=To(F-1) [K]で表すことができる。このとき雑音指数を7[d ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問9

問題 次の記述は、BPSK等のデジタル変調方式におけるシンボルレートとビットレートとの原理的な関係について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、シンボルレ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問8

問題 次の記述は、直接スペクトル拡散方式を用いた符号分割多元接続(CDMA)について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 拡散後の信号(チャネル)の周波数帯域幅は、拡散前の信号 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問7

問題 図に示すT形抵抗減衰器の減衰量Lの値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、減衰量Lは、減衰器の入力電力をP1、入力電圧をV1、出力電力をP2、出力電圧をV2とすると、次式で表されるもの ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問6

問題 次の記述は、図に示す導波管サーキュレータについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の( )内には、同じ字句が入るものとする。 (1):Y接 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問5

問題 次の記述は、半導体素子の一般的な働き、用途などについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 ツェナーダイオードは、順方向電圧を加えたときの定電圧特性を利用する素子として用 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問4

問題 図に示す並列共振回路において、交流電源から流れる電流I及びXCに流れる電流IXCの大きさの値の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、回路は、共振状態にあるものとする。 IIXC10 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和4年10月 無線工学(A)問3

問題 図に示す回路において、6[Ω]の抵抗に流れる電流の値として、最も近いものを下の番号から選べ。 1.5[A]2.0[A]3.0[A]4.5[A]6.0[A] 解答 3 解説 キルヒホッフの法則を使 ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ