年別アーカイブ:2021年

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問13

問題 次の記述は、衛星通信に用いられる VSAT システムについて述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 VSAT地球局(ユーザー局)は、小型軽量の装置であり、主に車両に搭載して走行 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問12

問題 次の記述は、符号分割多元接続方式(CDMA)を利用した携帯無線通信システムの遠近問題について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):( A )周波数 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問11

問題 次の記述は、スーパヘテロダイン受信機において生じることがある混信妨害について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 相互変調による混信妨害は、高周波増幅器などが入出力特性の ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問10

問題 次の図は、同期検波によるQPSK(4PSK)復調器の原理的構成例を示したものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の( )内には、同じ字句が入るものとす ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問9

問題 次の記述は、デジタル伝送におけるビット誤り等について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、図にQPSK(4PSK)の信号空間ダイアグラムを示す。 1,000,000 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問8

問題 次の記述は、直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、OFDM伝送方式で用いる多数のキャリアをサブキャリアという。 高速の ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問7

問題 次の記述は、図に示す直列共振回路について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 この回路のインピーダンス\( \dot{Z} \)[Ω]は、角周波数をω[r ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問6

問題 図に示すように、内部抵抗rが10[Ω]の交流電源に、負荷抵抗RLを接続したとき、RLから取り出しうる電力の最大値(有能電力)として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、交流電源の起電力Eは10 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問5

問題 図に示す等価回路に対応する働きを有する、斜線で示された導波管窓(スリット)素子として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、電磁波は TE10モードとする。 解答 4 解説 導波管窓 導波管を用 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和3年10月 無線工学(B)問4

問題 図に示す直列回路において消費される電力の値が360[W]であった。このときのコイルのリアクタンスXL[Ω]の値として、正しいものを下の番号から選べ。 8[Ω]10[Ω]13[Ω]18[Ω]24[ ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ