第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和7年6月 無線工学(B)問17

2025-08-07

問題

半波長ダイポールアンテナに対する相対利得が11.50 [dB]のアンテナを絶対利得で表したときの値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、アンテナの損失はないものとする。

  1. 9.35 [dB]
  2. 9.86 [dB]
  3. 13.14 [dB]
  4. 13.65 [dB]
  5. 15.29 [dB]

解答

4

解説

絶対利得と半波長ダイポールアンテナの相対利得の関係

絶対利得とは、アイソトロピックアンテナといって、全方向に放射するという仮想的なアンテナを基準とした場合の利得をいいます。

絶対利得と半波長ダイポールアンテナの相対利得には、以下の関係が成り立ちます。

$$\begin{eqnarray} 絶対利得=相対利得+2.15 \end{eqnarray}$$

したがって、

$$\begin{eqnarray} 絶対利得=11.50+2.15=13.65\rm{[dB]} \end{eqnarray}$$

と求められます。

-第一級陸上特殊無線技士
-,

© 2025 はちさんの通信系資格ブログ