第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年6月 無線工学(A)問1

2024-06-12

問題

次の記述は、マイクロ波(SHF)帯の電波による通信の一般的な特徴等について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。

  1. 超短波(VHF)帯の電波に比較して、地形、建造物及び降雨の影響が少ない。
  2. アンテナの指向性を鋭くできるので、他の無線回線との混信を避けることが比較的容易である。
  3. 低い周波数帯よりも空電雑音及び人工雑音の影響が大きく、良好な信号対雑音比(S/N)の通信回線を構成することができない。
  4. 電離層伝搬による見通し外の遠距離通信に用いられる。

解答

2

解説

マイクロ波帯の通信の特徴

マイクロ波を利用した通信の特徴に関する問題です。

マイクロ波とは、周波数300MHz~30GHzの電波のことをいいます。

その中でも、SHF帯(Super High Frequency)は、3GHzから30GHzの周波数の電波をいいます。

  1. 超短波(VHF)帯の電波に比較して、地形、建造物及び降雨の影響が少ない。
    →誤り。周波数が高くなるほど、降雨の影響が大きくなります。
  2. アンテナの指向性を鋭くできるので、他の無線回線との混信を避けることが比較的容易である。
    →正しい。一般に、周波数が高くなるほど、アンテナの指向性が高く、電波が直進的に伝搬します。一方、周波数が低くなるほど、指向性が低くなりますが、減衰しにくくなり、遠方まで伝搬します。
  3. 低い周波数帯よりも空電雑音及び人工雑音の影響が大きく、良好な信号対雑音比(S/N)の通信回線を構成することができない。
    →誤り。空電雑音は雷などにより生じる雑音ですが、主に低周波数帯で影響を受けます。
  4. 電離層伝搬による見通し外の遠距離通信に用いられる。
    →誤り。電離層伝搬は〜30MHz程度までの低周波数帯で生じる現象です。

-第一級陸上特殊無線技士
-,

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ