-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問14
2025/3/29 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、図に示すマイクロ波(SHF)通信における2周波中継方式の一般的な送信及び受信の周波数配置について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、中継所A、中継所B ...
-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問13
2021/3/15 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、衛星通信の多元接続の一方式について述べたものである。該当する方式を下の番号から選べ。 各送信地球局は、同一の搬送周波数で、無線回線の信号が時間的に重ならないようにするため、自局に割り ...
-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問12
2021/3/14 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 直交周波数分割多重(OFDM)方式において、図に示すサブキャリアの周波数間隔⊿fが20[kHz]のときの有効シンボル期間長(変調シンボル長)の値として、正しいものを下の番号から選べ。 10[μs ...
-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問11
2023/10/19 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、ダイバーシティ方式について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 十分に遠く離した二つ以上の伝送路を設定し、これを切り替えて使用する方法は、ルートダイバーシティ ...
-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問10
2025/3/29 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 図は、2相PSK(BPSK)信号に対して同期検波を適用した復調器の原理的構成例である。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 AB1クロック再生回路高域フィルタ(HPF)2 ...
-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問9
2022/2/5 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、直接拡散方式を用いるスペクトル拡散(SS)通信について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 直接拡散方式を用いる符号分割多元接続(CDMA)は ...
-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問8
2022/6/25 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 グレイ符号(グレイコード)によるQPSKの信号空間ダイアグラム(信号点配置図)として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、I軸は同相軸、Q軸は直交軸を表す。 解答 1 解説 PSK(Phase ...
-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問7
2021/3/9 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、図に示す原理的な構造の電子管について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):名称は、( A )である。(2):主な働きは、マイクロ波の( ...
-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問6
2021/3/8 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 図に示すπ形抵抗減衰器の減衰量Lの値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、減衰量Lは、減衰器の入力電力をP1、入力電圧をV1、出力電力をP2、出力電圧をV2、入力抵抗及び負荷抵抗をRL ...
-
-
一陸特 令和3年2月 無線工学(A)問5
2021/3/7 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、半導体及び半導体素子について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 不純物を含まないSi(シリコン)、Ge(ゲルマニウム)等の単結晶半導体を真性半導体という。PN接 ...