一陸特

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 法規(A)問8

問題 一般通信方法における無線通信の原則に関する次の記述のうち、無線局運用規則(第10条)の規定に照らし、この規定に定めるところに適合するものはどれか。下の1から4までのうちから一つ選べ。 無線通信は ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 法規(A)問7

問題 次の記述は、無線局(登録局を除く。)の目的外使用の禁止等について述べたものである。電波法(第52条から第54条まで)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4まで ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 法規(A)問6

問題 無線局(登録局を除く。)に選任される主任無線従事者に関する次の記述のうち、電波法(第39条)の規定に照らし、この規定に定めるところに適合しないものはどれか。下の1から4までのうちから一つ選べ。 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 法規(A)問5

問題 次の記述は、人工衛星局の条件について述べたものである。電波法(第36条の2)及び電波法施行規則(第32条の5)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうち ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 法規(A)問4

問題 次の記述は、電波の質及び用語の定義について述べたものである。電波法(第28条)及び電波法施行規則(第2条)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 法規(A)問3

問題 次に掲げる事項のうち、空中線の指向特性を定める事項に該当しないものはどれか。無線設備規則(第22条)の規定に照らし、下の1から4までのうちから一つ選べ。 空中線を設置する位置の近傍にあるものであ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 法規(A)問2

問題 総務大臣から無線設備の変更の工事の許可を受けた免許人が、許可に係る無線設備を運用するために執らなければならない措置に関する次の記述のうち、電波法(第18条)の規定に照らし、この規定に定めるところ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 法規(A)問1

問題 次の記述は、予備免許及び申請による周波数等の変更について述べたものである。電波法(第8条及び第19条)の規定に照らし、(  )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問24

問題 次の記述は、一般的なオシロスコープの機能について述べたものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の(  )内には、同じ字句が入るものとする。 垂直軸入 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問23

問題 次の記述は、デジタルマルチメータについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 増幅器、A-D 変換器、クロック信号発生器、カウンタなどで構成され、A-D 変換器の方式には ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ