-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問24
2024/4/22 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、デジタル伝送における品質評価方法の一つであるアイパターンの観測について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 識別器直前のパルス波形を、パルス繰返し周波数(クロ ...
-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問23
2024/4/21 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、デジタルマルチメータについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):増幅器、A-D変換器、クロック信号発生器及びカウンタなどで構成され、 ...
-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問22
2024/5/14 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、図に示す浮動充電方式について述べたものである。このうち、誤っているものを下の番号から選べ。 停電などの非常時において、鉛蓄電池から負荷に電力を供給するときの瞬断がない。 通常(非停電 ...
-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問21
2024/5/11 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 電波の伝搬において、送受信アンテナ間の距離を4[km]、使用周波数を12[GHz]とした場合の自由空間基本伝送損失の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、ただし、log102=0.3 ...
-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問20
2024/4/18 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、マイクロ波(SHF)帯の電波の大気中における減衰について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 雨や霧や雲などによる吸収や散乱により減衰が生じる。 雨の影響は、 ...
-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問19
2024/4/17 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、伝送線路の反射について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 電圧反射係数は、伝送線路の特性インピーダンスと負荷側のインピーダンスから求めることができる。 整合 ...
-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問18
2024/4/16 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、垂直偏波で用いる一般的なコーリニアアレーアンテナについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):原理的に、放射素子として垂直半波長ダイ ...
-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問17
2024/4/15 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、半波長ダイポールアンテナについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、波長をλ [m]とする。 放射抵抗は、約73[Ω]である。 実効長は、λ/π [m ...
-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問16
2024/5/8 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、ドップラー効果を利用したレーダーについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の( )内には、同じ字句が入るものとする。 (1 ...
-
-
一陸特 令和6年2月 無線工学(A)問15
2024/4/17 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、パルスレーダーの性能について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 距離分解能は、同一方位にある二つの物標を識別できる能力を表し、パルス幅が広いほど良くなる。 ...