-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問11
2023/7/31
問題 交換線群において、出回線の能率を表す尺度として用いられる出線能率は、出回線数に対する( )の比で表すことができる。 入回線数加わる呼量運ばれた呼量生起呼数平均保留時間 解答 3 解説 トラヒッ ...
-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問10
2021/7/17
問題 IP電話における音声通話において、IP電話端末相互間でリアルタイムな通話を行うための音声パケットの送受信に用いられるプロトコルは、一般に、( )といわれる。 ISUPRTPRIPISDNTCP ...
-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問9
2022/9/5
問題 デジタル伝送方式における再生中継の特徴として、一般に、原信号パルス列の再生が可能なことがあり、デジタル再生中継器には、パルスの閾値レベルを超えた場合にパルスを発生する( )機能などが必要となる ...
-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問8
2021/7/17
問題 アナログ伝送方式の多重化された伝送路で発生する雑音のうち、増幅器内部で発生する平均雑音電圧Eは、\(E=\sqrt{4kTBR}\)で表される。ただし、kはボルツマン定数、Tは絶対温度、Rは増幅 ...
-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問7
2021/7/17
問題 通信系で発生する雑音のうち、熱雑音は、その振幅の確率密度が( )分布に従う。 ガウス一様指数2項ポアソン 解答 1 解説 ガウス雑音に関する問題です。 通信の世界において、送信機から受信機に信 ...
-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問6
2021/7/17
問題 図に示す回路において、定格電流(最大目盛値)1[mA]、内部抵抗10[Ω]の電流計Aを用いて、定格電流10[mA]及び100[mA]の多重範囲電流計とする場合、分流回路の抵抗R1及びR2の組合せ ...
-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問5
2023/10/10
問題 無線LANシステムで用いられるネットワーク構成において、( )によるネットワークは、基地局(アクセスポイント)を必要とせず、端末局のみで構成される。 インフラストラクチャモードアソシエーション ...
-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問4
2023/4/24
問題 図に示す論理回路において、入力a、入力b及び入力cの論理レベルをそれぞれA、B及びCとし、出力xの論理レベルをXとするとき、Xをベン図の斜線部分で表示すると( )となる。ただし、ベン図において ...
-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問3
2022/5/30
問題 図に示す負帰還増幅回路において、増幅器の増幅度をμ、帰還回路の帰還率をβとすると、μβ>>1のとき、負帰還増幅回路全体の利得(閉ループ利得)Gは、G≒( )となる。 $$\begi ...
-
電気通信主任技術者 平成29年第2回 電気通信システム問2
2021/7/17
問題 図に示す回路において、各抵抗の値がそれぞれ12[Ω]であるとき、端子A-B間の合成抵抗は、( )[Ω]である。 612161820 解答 3 解説 この問題は、解き方として、回路の対称性を用い ...