伝送交換主任技術者 線路主任技術者 電気通信主任技術者

電気通信主任技術者 令和5年第1回 法規問2(2)

2023-09-28

問題

電波法に規定する用語について述べた次の文章のうち、正しいものは、(  )である。

  1. 無線電話とは、電波を利用して、符号を送り、又は受けるための通信設備をいう。
  2. 無線従事者とは、無線設備の操作又はその監督を行う者であって、総務大臣の許可を受けたものをいう。
  3. 無線電信とは、電波を利用して、音声その他の音響を送り、又は受けるための通信設備をいう。
  4. 無線局とは、無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体をいい、受信のみを目的とするものを含まない。
  5. 無線設備とは、無線電信、無線電話その他電波を利用して、他人の通信を媒介し、他人の通信の用に供するための電気的設備をいう。

解答

4

解説

定義(電波法第2条)

  • 「無線電話」:電波を利用して、音声その他の音響を送り、又は受けるための通信設備をいう。
  • 「無線従事者」:無線設備の操作又はその監督を行う者であって、総務大臣の免許を受けたものをいう。
  • 「無線電信」:電波を利用して、符号を送り、又は受けるための通信設備をいう。
  • 「無線局」:無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体をいう。ただし、受信のみを目的とするものを含まない。
  • 「無線設備」:無線電信、無線電話その他電波を送り、又は受けるための電気的設備をいう。

-伝送交換主任技術者, 線路主任技術者, 電気通信主任技術者

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ