年別アーカイブ:2024年

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問23

問題 次の記述は、デジタルマルチメータについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 増幅器、A-D 変換器、クロック信号発生器、カウンタなどで構成され、A-D 変換器の方式には ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問22

問題 次の記述は、図に示す図記号のサイリスタについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 P形半導体とN形半導体を用いたPNPN構造である。 アノード、カソード及びゲートの三つ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問21

問題 次の記述は、スポラジックE層(Es層)について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 通常E層を突き抜けてしまう超短波(VHF)帯の電波が、スポラジックE層(Es層)で反射され ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問20

問題 送信アンテナの地上高を324[m]、受信アンテナの地上高を9[m]としたとき、送受信アンテナ間の電波の見通し距離の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、大地は球面とし、標準大気におけ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問19

問題 次の記述は、オフセットパラボラアンテナについて述べたものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の(  )内には、同じ字句が入るものとする。 (1):曲 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問18

問題 次の記述は、送信アンテナと給電線との接続について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):アンテナと給電線のインピーダンスが整合していないとき、給電線 ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問17

問題 無線局の送信アンテナに供給される電力が80[W]、送信アンテナの絶対利得が34[dB]のとき、等価等方輻射電力(EIRP)の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、等価等方輻射電力PE ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問16

問題 パルスレーダーにおいて、パルス波が発射されてから、物標による反射波が受信されるまでの時間が25[μs]であった。このときの物標までの距離の値として、最も近いものを下の番号から選べ。 7,500[ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問15

問題 次の記述は、パルスレーダーの最大探知距離を向上させる方法について述べたものである。(  )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):送信電力を( A )する。 (2):アンテ ...

第一級陸上特殊無線技士

一陸特 令和6年10月 無線工学(B)問14

問題 次の記述は、地上系のマイクロ波(SHF)多重通信において生ずることのある干渉について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 干渉は、回線品質を劣化させる要因の一つになる。 ...

© 2024 はちさんの通信系資格ブログ