-
-
一陸特 令和5年6月 法規(A)問4
2023/8/10 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 高圧電気(注)に対する安全施設に関する次の記述のうち、電波法施行規則(第22条から第25条まで)の規定に照らし、これらの規定に定めるところに適合しないものはどれか。下の1から4までのうちから一つ ...
-
-
一陸特 令和5年6月 法規(A)問3
2023/8/9 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 「実効輻射電力」の定義を述べた次の記述のうち、電波法施行規則(第2条)の規定に照らし、この規定に定めるところに適合するものはどれか。下の1から4までのうちから一つ選べ。 「実効輻射電力」とは、空 ...
-
-
一陸特 令和5年6月 法規(A)問2
2023/8/8 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、無線局の予備免許を受けた者が行う工事設計の変更について述べたものである。電波法(第9条)の規定に照らし、( )内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選 ...
-
-
一陸特 令和5年6月 法規(A)問1
2023/8/8 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 電波法に規定する用語の定義を述べた次の記述のうち、電波法(第2条)の規定に照らし、この規定に定めるところに適合しないものはどれか。下の1から4までのうちから一つ選べ。 「電波」とは、300万メガ ...
-
-
一陸特 令和5年6月 無線工学(B)問24
2023/8/4 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の図は、掃引同調形スペクトルアナライザの原理的構成例を示したものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 ABC1RF減衰器振幅制限器整合器2RF減衰器検波器整合器 ...
-
-
一陸特 令和5年6月 無線工学(B)問23
2023/8/4 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、図に示す構成例を用いた FM(F3E)送信機の占有周波数帯幅の測定法について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の( )内には、 ...
-
-
一陸特 令和5年6月 無線工学(B)問22
2023/8/4 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、リチウムイオン蓄電池について述べたものである。 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):セル1個(単電池)当たりの公称電圧は、1.2 [V]より( A )。(2 ...
-
-
一陸特 令和5年6月 無線工学(B)問21
2023/8/3 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、地上系のマイクロ波(SHF)通信の見通し内伝搬におけるフェージングについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、降雨や降雪による減衰はフ ...
-
-
一陸特 令和5年6月 無線工学(B)問20
2023/8/2 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 図に示すマイクロ波回線において、A局から送信機出力電力0.4[W]で送信したときのB局の受信機入力電力の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、自由空間基本伝送損失を134[dB]、送 ...
-
-
一陸特 令和5年6月 無線工学(B)問19
2023/8/1 一陸特, 第一級陸上特殊無線技士
問題 次の記述は、図に示す素子の太さが同じ二線式折返し半波長ダイポールアンテナについて述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1):周波数特性は、同じ太さの素子 ...