問題
次の記述は、鉛蓄電池の一般的な取扱いについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。
- 電解液は極板が露出しない程度に補充しておくこと。
- 放電した後は、電圧や電解液の比重などを放電前の状態に回復させておくこと。
- 電池の電極の負担を軽くするには、充電の初期に大きな電流が流れ過ぎないようにすること。
- 3~6か月に1度は、過放電をしておくこと。
解答
4
解説
鉛蓄電池
鉛蓄電池は、電極に鉛を用いた電池です。自動車用のバッテリーとしてよく用いられるほか、通信機器用のバッテリーとしてもよく用いられています。
- 1.電解液は極板が露出しない程度に補充しておくこと。
→正しい。極板が露出すると、極板と電解液が触れる面積が減少してしまい、性能を発揮できないからです。
- 2.放電した後は、電圧や電解液の比重などを放電前の状態に回復させておくこと。
→正しい。放電した後は電解液の比重が低下するため、充電することで元の状態に回復させておきます。
- 3.電池の電極の負担を軽くするには、充電の初期に大きな電流が流れ過ぎないようにすること。
→正しい。充電の初期は、鉛蓄電池の電圧が低く、充電電流が大きくなるためです。
- 4.3~6か月に1度は、過放電をしておくこと。
→誤り。過放電はバッテリー上がりとも呼ばれる現象で、鉛蓄電池が放電し切った状態をいいます。過放電になった鉛蓄電池は充電できなくなるため、過放電を防ぐ必要があります。